ラベル 石田流 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 石田流 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年12月1日水曜日

本日の将棋Part2・先手石田流本組 vs 中飛車


いっつも疑問に思うんだけど、
相振り戦になったときの中飛車って「ゴキゲン中飛車」ではないよね?
あれは対居飛車専用って気がするし…じゃあ何中飛車になるんだろう?

パワー中飛車…は知名度とネーミングセンス的にあれだし…
んー、無難に「力戦中飛車」でいいのかなー。
ある意味合ってるけど、でもそれもちょっと違う気がするしなー。

はてさて、ついさっき上げた記事にさっそく間違いがありました。
サイドバー右上のグラフは、グラフをクリックして「レビュー」を
書いてもらって、その統計を表示するんだそうで、
ランキングやなんかとはまったくの無関係みたいです。

というわけなんで、暇な人はレビューしてね。
とか書くと誰も書いてくれないフラグが立ちそうなので、
絶対にレビューするなよ!! とでも言っておこうか。



2010年11月28日日曜日

本日の将棋Part2・5筋位取り中飛車穴熊 vs 向かい飛車木村美濃


こにゃちわー。
回を重ねるごとにタイトル文字列が長くなっている気がしますが、
「本日の将棋」ってもう付ける必要なさげ?

さて、今回も相振り飛車戦になりました。
やや変則的な出だしですが、相振りなので仕方ない。
上図は中盤の変なところで互いに玉を囲ったところですが、
いつもの理想形に組めなかったsandmarkの運命は!?

このノリもそろそろ…だな。



2010年11月21日日曜日

本日の将棋

こんばんー。
これを書いているときは真夜中で若干冷え込んできてはいますけれども、
ボクの家の昼間はパソコンが頑張りまくって30℃にまで上がりました。
すごいね!ヒーター要らずだね!

めちゃめちゃ半袖で過ごしてましたけど、各地では寒気がすごそうです。
「すごそう」ってなんかちょっと予想している感じなのは
この家の中にテレビというものがないからー!

そんなわけで(どういうわけだ
久々…ってほどでもないけど、将棋、指しました。
U549の定ログ(次回以降の記事で紹介するか、も…?)もありましたケド、
それについてはU549の管理人さんが棋譜をうpするまで待たれよ。

あ、U549で思い出した。
ふるぼっこさーん!見てるー?
リンクさせていただきやす!ふるぼっこ上等っす!(注: 喧嘩を売っているわけではありません
ボクのブログもリンクしてねー!(コチョリ

2010年11月17日水曜日

本日の将棋・あさねぼうさんとの一局

長文の駄文も書き終わってさぁ将棋だ、
と思って将棋倶楽部24の東京道場にログインしてみたところ、
トップページのくろぬこに萌えますた。

じゃなくて、24名人戦があるんですねー。
12月初旬から受付スタートかぁ…今の調子じゃいい成績は残せそうにないけど、
一回戦目でいきなり負けるとかそういうのは避けたい。絶対避けたいw

さて、いつものように地域名でソートしてみたら、
以前お話させていただいたことのあるあさねぼうさんの名前を発見!
もちろん突撃しました!

2010年11月16日火曜日

本日のしょーぎ・相振り飛車

相振り飛車戦って苦手なんだよねー。
「指し手のセンスが問われます」とか言われちゃうと、
逆になんていうの、発揮できなくなっちゃうじゃん、センス。
いくら持っててもさ。

ま、勝てない言い訳ってわけじゃあないんですけどぉー。
現在のレーティングは205。順調に低下していきますよ!
一時は340あったのが自分でも信じられないね!

というわけで、今回はそんな相振り飛車戦をご紹介。